menu

水野歯科

水野歯科

水野歯科

診療科目

さまざまな治療を行っております。
患者さまのお悩みに合わせて治療をいたしますので、お悩みお気軽にご相談ください。

診療時間

 
9:30~12:00 ×
14:30~19:30 × ×

14:30~17:00

往診

通院困難な方のために往診や通院サポートを行っています。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

  • ドクターズ・ファイル クリニックドクターについての情報はこちら
  • ドクターズ・ファイル 歯科検診
  • ドクターズ・ファイル 小児矯正

当院では、下記について厚生労働省近畿厚生局の施設基準に適合している旨の届出を行っています。

  • 医療DX推進体制整備加算 ※1
  • 初診料(歯科)の注1に掲げる基準 ※2
  • 歯科外来診療医療安全対策加算1
  • 歯科外来診療感染対策加算1
  • 歯科治療時医療管理料
  • 小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
  • 歯科訪問診療料の注13に規定する基準
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
  • 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
  • クラウン・ブリッジ維持管理料

※1:当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療施設の際に活用しています。
※2:歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

  • 当医院は保険医療機関です。
  • 個人情報保護法を遵守しています。
    問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。
  • 通院困難な患者さんには、在宅訪問診療を行っています。
  • 新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作るときの取り扱い
    新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヶ月以上を経過していなければできません。他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。
  • 当医院では診療情報の文書提供に努めています。
  • 令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み
    後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
    先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。